Web3.0とは?
メリットや事例・メタバースとの関係について解説!

Web3

Web3.0(Web3)とは、新技術を活用して情報を分散管理することにより検閲や改ざんが難しくなり、セキュリティが強固になった次世代のインターネットです。Web3.0を活用した新たな市場が生まれるとも言われており、実店舗やECサイトのマーケティングに大きな影響を与える可能性があります。今後、企業が販売戦略を立てていく上で、Web3.0に関する知識の重要度は増していくでしょう。

この記事では、実店舗やECサイトでマーケティングを担当する方に向けて、Web3.0の概要や、メタバースとの関係性、マーケティングにおけるメリットや具体的な事例を解説します。これからのマーケティング戦略にWeb3.0を活用したいと思っている方は、ぜひお役立てください。

1.Web3.0とは何か?

Web3.0とは、「分散型インターネット」と呼ばれる次世代インターネットのことです。

従来のインターネットでは、「GAFAM」などの大手プラットフォーム企業に個人情報や利益が集中していました。GAFAMとは、世界で圧倒的な力を有する大手ITプラットフォーム企業であるGoogle・Amazon・Facebook(現在はMeta)・Apple・Microsoftの頭文字を取った呼び方です。

Web3.0では、ブロックチェーン技術やP2P技術をはじめとするテクノロジーを使い、情報を分散化して、巨大企業による情報の独占からの脱却を目指しています。

1-1.Web1.0・Web2.0とWeb3.0の違い

Web3.0とはインターネットの3世代目と言えます。それ以前にはWeb1.0とWeb2.0が存在し、それぞれの特性がWeb3.0の出現につながりました。

Web1.0は、普及したばかりの1990年代のインターネットです。個人が自由にホームページを作成し、情報を発信できるようになりました。Web1.0の時代のホームページはテキストだけで作られたものが主流で、画像・動画コンテンツは少数でした。また、情報の発信者と閲覧者が固定されていた点も、Web1.0の特徴です。メールなどでのコミュニケーションは可能でしたが、ユーザー同士がインターネット上で双方向性を持ったやり取りをすることは、ほとんどできませんでした。

2000年代に入ると、Web1.0に代わってWeb2.0が登場します。Web2.0の時代には、掲示板サイトやSNSの普及によって情報の発信者・閲覧者が双方向性のコミュニケーションを行えるようになりました。TwitterやInstagramなどのSNSでは、アカウントの作成さえできれば誰でも情報を発信できます。「読むだけ」「見るだけ」のインターネット環境から、「参加するもの」へとインターネットが変化したのがWeb2.0です。また、インターネット回線の高速化によって、テキストだけでなく画像や動画、音声などの多様な情報の発信が可能になりました。

そして、現在はWeb3.0が注目されています。

2.Web3.0が注目を集める理由

Web3.0が注目を集める背景には、前時代のインターネットであるWeb2.0が抱えている課題があります。Web2.0では価値あるWebサイトやサービスが数多く生み出された一方で、以下のような課題点も発生しました。

Web2.0の課題点

  • 個人情報漏洩などのセキュリティ上の課題があった
  • サービス提供企業が個人情報を一方的に収集できた
  • 企業や国家が情報を検閲できた

Web2.0で特に普及したのは、個人情報を入力すれば無料で利用できるサービスです。しかし、インターネット利用時には企業がユーザーの個人情報を収集し、各企業のサーバーで管理しています。企業のセキュリティが脆弱な場合、不正アクセスによって個人情報が流出し、犯罪行為などに利用されるケースが多く発生してしまう点が課題です。

また、収集した個人情報は各企業がマーケティングなどに利用したり、必要に応じて所属する国に提供したりされます。どのように利用されているのか不透明な場合もあり、プライバシーが侵害されやすいのが難点です。さらに、Web2.0では企業や国家による情報検閲が可能なことから、閲覧できるサイトが制限される場合もありました。

次世代インターネットであるWeb3.0のメリットは、Web2.0の課題を解決できると考えられています。Web3.0の主なメリットは以下の3つです。

2-1.セキュリティが強化される

一般的に、Web3.0ではサービス利用時に個人情報を入力する必要がありません。情報管理は各ユーザー同士で相互に分散して行われるため、サイバー攻撃を受けて情報が漏洩する可能性は大きく軽減されます。また、Web3.0で用いるブロックチェーン技術は、インターネットにおける取引情報を全ユーザーで分散して保持する仕組みです。ユーザーは相互に取引記録を監視している状態となるため、情報の改ざんがあった場合には、別のユーザーが保持する情報との差異が生じます。すぐに不正が検知できるシステムとなっていることから、Web2.0と比べてセキュリティの強化やリスク管理が期待できるでしょう。

2-2.個人情報を自己管理できる

Web3.0には、ブロックチェーン技術により個人情報を特定企業に提供することなく、自分で管理できるメリットがあります。また、情報の改ざんや不正アクセスに強く、個人情報の流出を防ぎやすい特徴もあります。特定企業に個人情報を収集されることを望まない方も増えている現在のニーズに、Web3.0はより強く応えていると言えます。

2-3.国籍を問わず自由に情報をやり取りできる

Web3.0で活用されているブロックチェーンの構造に、国籍の区別はありません。そのため、Web3.0で構築されるサービスは、世界中のユーザーがアクセスして情報をやり取りできます。情報の機密性・匿名性を保ちながら、企業や国家に制限されることなく自由にやり取りできるのは大きなメリットです。Web3.0のメリットが、さまざまな業界のビジネス拡大につながることが期待されています。

3.メタバースとWeb3.0の関係性

Web3.0と同じくらい注目を浴びている新しい技術がメタバースです。メタバースは、他のユーザーと3次元のバーチャルな空間で交流したり、経済活動を行ったりできる新しいテクノロジーです。このメタバースとWeb3.0を組み合わせると、それぞれの技術が相乗効果を生み出し、驚くほどの発展が期待できます。

Web3.0のブロックチェーン技術を使ってメタバースを構築すると、なりすましやアカウントの乗っ取りが防げ、より安全で信頼性の高いバーチャル空間を提供できます。

さらに、Web3.0がもたらす「NFT」の利用により、メタバース内での取引の信頼性を一層高めることができます。NFT(非代替性トークン)は、ブロックチェーン技術を用いて作られたデジタルデータで、その特性上、複製や偽造が困難です。これまでのWeb上では、デジタルデータは簡単に複製できてしまうため、持っているデータを財産として価値付けすることは難しかったのです。しかし、デジタル商品をNFT化すると、その商品がオリジナルであることを証明でき、メタバース上での取引により収益を得ることが可能になります。

メタバースとNFTを組み合わせることで、メタバースコマース(メタコマース)の価値をさらに向上できます。メタコマースとは、メタバース上に構築されたバーチャルショップです。商品のショールームになるだけにとどまらず、ユーザーは店員の接客を受けたりイベントに参加したりしながら、買い物を楽しめます。メタコマースでNFT商品を取り扱えば、実社会と同じく複製されにくい商品の販売が可能です。Web3.0が生み出した新しい市場に参入可能な場として、メタコマースは実店舗・ECに続く「第3の売り場」と呼ばれています。メタコマースは、新時代のプラットフォームとして今後も世界的に盛りあがっていくことが予想されます。

4.Web3.0の具体的な事例

Web3.0を活用した主なサービス事例を2つ紹介します。

広告ブロック・個人情報保護機能付きWebブラウザ

Web3.0により、ブロックチェーン技術を活用したインターネットブラウザが利用できます。Web3.0時代のWebブラウザには、広告ブロック機能や高レベルの個人情報保護機能が追加されており、初期設定を変更しなければ広告表示や情報収集を行いません。

設定を変更すると広告表示も可能で、広告のクリックや閲覧数に応じてブロックチェーン技術を利用した仮想通貨で報酬が支払われるシステムも備わっています。

NFTアート用マーケットプレイス

Web3.0時代には、NFT化したアート作品を売買できるマーケットプレイスが生まれています。絵画や音楽などのデジタルデータはこれまで容易に複製できたものの、NFTによりオリジナルを保有していることに価値が生まれました。

NFTアートの販売や購入の参入障壁は低く、仮想通貨を利用して簡単に始められる点で人気を集めています。

これらは、Web3.0の特性を活かした新しいビジネスモデルで、これからのマーケティングに新たな可能性を提供します。

5.まとめ

Web3.0は、ブロックチェーン技術やP2P技術をはじめとするテクノロジーを使い、情報を分散管理する次世代のインターネットです。個人情報の管理を個々のユーザーに戻すことで、検閲や改ざんに強い新たなインターネット環境を提供します。

既存のインターネットであるWeb2.0には、大手プラットフォーム企業に個人情報や利益が集中しており、検閲や情報漏洩などの問題があります。Web3.0は個人情報を個々のユーザーが管理でき、データが分散して保管されるため検閲や改ざんに強い点がメリットです。

また、メタバースとの組み合わせにより、新たな市場が生まれ、これからのマーケティング戦略に大きな影響を与えると考えられています。

SCSKのCXソリューション「altcircle(オルトサークル)」は、このような新たな技術トレンドに対応し、顧客のビジネススタイルに合わせたサービスを提供します。経験豊富なチーム体制で、ビジネスの目標達成をサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください。

ECお悩み相談会

関連サービス